089-909-4690

[診療時間] 9:00~13:00/14:30~18:30|※土曜午後は14:00~17:00
[休診日]水曜・日曜・祝日

しろくまコラム
Column

歯の本数で決まる!?食事の楽しみと健康の深い関係

こんにちは。 この時期の旬の食べものと言えば たけのこですね。   さわやかな風味とシャキシャキした食感が 食欲をそそります。   このような… 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2025.4.3

歯の黄ばみ・くすみを解決!原因別の改善法

  こんにちは。 3月は桜をはじめとした花々が 全国的に咲き始めることから、 旧暦の別称で 「花見月(はなみづき)」や「花月(かげつ)」 とも呼ばれる月です。 &nbs… 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2025.3.4

セミナー受講

category : コラム | posted at 2025.3.4

10代に異変多数!顔のゆがみは口の中に原因が⁉

  こんにちは。 2月28日は日本で初めてビスケットが作られたことから 「ビスケットの日」とされています。   ビスケットの歴史は古く、古代ヨーロッパ人が … 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2025.2.4

放置NG!頬の内側を噛む原因と対処法

  あけましておめでとうございます。   毎年1月7日は七草がゆを食べて邪気を払い、 1年の無病息災を願う「七草の日」です。   七草がゆをはじめ、 … 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2025.1.9

口臭の原因は舌にあり!?正しい舌ケアでいざ改善!

  こんにちは。 12月13日は「煤払い(すすはらい)の日」です。   古来より、この日に家中を清めて 新年を迎える準備をする習慣があり、 これが現在の「大… 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2024.12.3

治療後も油断禁物!つめもの・かぶせものの寿命

  こんにちは。 今年の11月7日は暦の上で 冬の始まりを告げる立冬です。   来る寒さに備えて、冬支度を始める方も 多いのではないでしょうか。 &nbs… 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2024.11.5

母子ともにリスクが! 妊娠中の口腔ケアの重要性

  こんにちは。 秋といえば「食欲の秋」。 旬の食材を味わうのが楽しみになる季節です。   旬の食材はおいしいだけでなく 栄養価も高いため、 積極… 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2024.10.2

お口の衰えは要介護の入り口?「オーラルフレイル」とは

  こんにちは。 今年は9月16日が敬老の日ですね。   お年寄りを敬い、 長寿を願う日ということで、 ご高齢のご家族へお祝いをする方も いらっしゃるので… 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2024.9.3

口腔ケアが命を守る!歯周病と心臓病の密接な関係

  こんにちは。 8月に入り、いよいよ夏本番となりました。 厳しい暑さが続きますが、 こまめな水分補給と体調管理を心がけ、 この夏を乗り切っていきましょう。 &nbs… 【 続きを見る 】
category : コラム | posted at 2024.8.2

〒791-1101 愛媛県松山市久米窪田町877-1

089-909-4690
診療日日祝
午前:09:00 〜 13:00--
午後:14:30 〜 18:30--

休診日:水曜、日曜、祝祭日 | ▲ 土曜午後は14:00~17:00

2025年4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
今月
 診療日    休診日

予約の患者さんの時間の設定、使用する治療器具はお一人お一人の内容に合わせて滅菌消毒し、前もってスタッフ一同準備しています。やむを得ずキャンセルされる場合や当日遅刻が予測される場合は、なるべく早くご連絡くださいますようお願いいたします。